カテゴリー別アーカイブ: 観光

【最終回】第13回ひめたま祭、そして・・


来週っていつの来週だよ・・。

引っ越しとか、転勤とかいろいろ忙しく更新が遅れてしまいました。
ごめんなさい。

去る5月21日(日)、第13回ひめたま祭が開催されました。
っていうかもう13回なんですね。最初はステージも小さかったのに、今は対岸まで使っての大盛況。すごいものですね。

私は今回、対岸の「ゆったりのんびり会場」から散策しました。

 

IMG_2114
インプいいね!リヤウィングの隙間から覗いている人形たちがかわいい。

IMG_2115
ゆったりのんびりといいつつ台数多いぞ。

IMG_2116
てかインプ多くね。

IMG_2118
RX8が三台並んでる(*^O^*)

IMG_2119
中橋の北側。こっちはだいぶゆったり。出店も1店舗。

IMG_2120
南側の堤防からの眺め。

IMG_2121
ここからいつもの北側の会場。
てかシャトルバスとかあるんだ・・。

IMG_2123
毎年協賛していただいてる、足利赤十字病院。
回を追うごとに扱いが大きくなっている気がする。
院長先生に感謝。

IMG_2124
ここからは気に入った車とか風景をぱらぱらと。

IMG_2125
響け!ユーフォニアム。ええアニメやで。

IMG_2126
デコっていうより、飾り方に脱帽。

IMG_2127
アウディクアトロにここまで気合いの入ったデコを施すとは!

IMG_2128
いいね!

IMG_2129
B級グルメ出店も大盛況。

・・・。

ひめたまの痛車が一台もないんです。
今年は宣巧社さんも見当たらなかったし・・・。

ていうか、ひめたま★ランサーは!

IMG_2086
筆者の引っ越し転勤のため、ラリー関係の方に譲渡する関係で、痛車祭の直前に

IMG_2087
こうなってました。

IMG_2088
まだ気温が低かったので、特にカッティング部分が剥がしにくかった・・・

痛車のままひめたま製作委員会に預けようかとも思ったのですが、せっかくのラリー使用車を使わずに腐らせるのはいやだったので、競技車として使ってもらうべくラリー関係のつてをあたって、譲ってしまいました。痛車として売りに出したのではないので、譲渡先のご意向でステッカーは剥がしました。

ということで。

これにて、ひめたまランサーの活動を終了させていただきます。

ラリー活動は数年お休みしますが、また必ず復帰します。その時はまたなにかしらの痛車で出られたら楽しいなと思いますので、その時はまた応援いただけると嬉しいです。

こんな更新の遅いブログをみていただき、ありがとうございました。

またね!


あけましておめでとうございます。(おそまきながら)


もう新年になって二週間も経ってしまいましたが・・

明けましておめでとうございます!
今年も当ブログをよろしくお願い申し上げます。

願わくば長い目で見てもらえれば幸いです・・。

IMG_1367[1]
元旦、初詣は織姫神社に参りました。
すでに夕刻ではありましたが・・。

IMG_1369[1]
織姫神社から南南西の方角を望む。
画像中央やや上に渡良瀬川、左端奥の山は男浅間で山頂のほこらが見えております。
そこから右に山影を追っていくと、「利」の字のやや左に富士山の山頂が綺麗に見えております。

きれいでしょ。

ちなみに、引いたおみくじは小吉でした。
子供達は二人とも大吉でした。よかよか^o^

 

追記
11月のラリー参戦記はがんばってupします。
年末年始くそ忙しかったのもあるし、第一完敗した参戦記ってモチベーションあがんないよね(本音
今シーズンの参戦予定は未定です。決まったらまたカキコしますね。


第101回 足利花火大会


去る8月1日(土)、恒例の花火大会が盛大に開催されました。

何時からだっけ・・、と市のHPを見てみると・・。

http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/ashikaga-hanabi.html

たかうじ君

おお、すげえ!

他の花火大会と比べてもわかるけど、20000発を一晩で打ち尽くす花火大会ってなかなかないみたい。

http://hanabi.walkerplus.com/ranking/

筆者の家には小さい子供がいるので桟敷席には行きませんでした。
家からの観覧です。
それでも十分たのしめました。

足利に住んでてよかったね!!

撮影は苦手なので、実際は撮ってませんが、youtubeにいくつか101回の動画が上がってました。
大迫力でしたよ!

また来年、都合が合えば是非見に来てくださいね。


足利 初山ぺたんこ祭り


うわー、すっごいひさしぶりの更新になってしまいました。

出産とか仕事とか色々忙しかったものでごめんなさい。

モチベーションも少しずつ復帰してきたので、また少しずつ、数行ずつでも更新したいと思います。

さて、足利では毎年6月1日、曜日にかかわらず「初山ぺたんこ祭り」というお祭りがあります。

別に御神輿かついだりするわけではありませんし盆踊りもしないのですが、この日は市外近隣からも沢山の子ども連れ(赤子連れ)の人達が訪れます。

お祭りの趣旨をわかりやすく言うと、「その年生まれた赤ちゃんに、災厄から守るお守りのはんこを押してもらう。」というものです。

コチラ(足利市観光協会HP)

渡良瀬橋の南側に、浅間(せんげん)神社という神社が小高い丘の上にあり、そこまで登っていくのですが、男浅間と女浅間とがあり、女の子は50段くらいの石段を上がればいいのですが、男の子は軽く山登りになります。

IMG_0982
地図の右端が女浅間。

IMG_0980
今回男浅間に登りました。
赤子をだっこして、頂上までは長い道のりです。

IMG_0983
途中からの眺望。左の橋が渡良瀬橋です。
渡良瀬川の河川敷に臨時の駐車場があり、朝早くからたくさんの人が来ています。

IMG_0984
頂上まで来ると、額にペタンコしてもらえます。(有料です。お守りなどのセットもあります)

IMG_0991
男の子はサクラ。日本男児の象徴だそうな。

IMG_0994
女の子は富士山です。美しいものの象徴だそうな。

IMG_0993
頂上の手前に石碑があり、浅間神社とペタンコ祭りの由緒について書かれていました。

なんと江戸時代中期から続いているんですね!
ぜひずっと続けていってほしいものです。


足利そば祭り


今週は、足利そば祭りがありました。

毎年、足利学校のそばにある観光駐車場のとなりの公園で開かれています。

地元の(隣接する地域からも)そば屋さんが集まって、そば露店がいっぱい立つのです。
その場で打ったばかりの打ち立てのそばを、食べ比べできるとあれば行かないわけにはいくまい!

市役所のホームページ

足利市観光協会のホームページ

IMG_0592
入り口はこんなかんじ。
なんか豪華ですね!

IMG_0594
中にはすでにたくさんのお客さんが、お目当てのお店にならんでおりました。
最後尾プラカードまで立っちゃって・・・

IMG_0602
で、こんな感じの食べる席も十分に、この写真の位置以外にも何カ所か用意されており、ゆっくり食べられる様になっていました。

IMG_0595
おそばは、このようなそば券を買って購入します。
会場で売ってるのですが、前売り券を買うと900円で2枚買えるらしい!
お得ですね・・。

ちなみに、この券、足利市内のおそば屋さんでも使えるようです。
いっぱい買って、食べ歩き!?

私が食べて気に入ったのをいくつか。

IMG_0599
四季のそば 木曽路さん。
つけつゆの中にクルミのペーストを入れるんです。

IMG_0596
こんな感じ。
たべかけでごめん!
おいしそうで、撮る前に食べちゃった・・。
右側のは野菜のお焼き。これもおいしかったです。

IMG_0598
お隣、佐野市から。

IMG_0601
盛りそばの上に、大根の千切り。
トッピングでイカ天(100円)つけてみました。

打ち立てのそば美味しいです!
また来年も来ますよ!


花見


遅くなってしまいましたが時事ネタです。

家が足利公園の近くにあるのですが、ここの桜は絶好のお花見スポットなのです。ぱらぱらと何枚か。

IMG_0385

IMG_0381

IMG_0383

IMG_0384
晴れの日には近くの老人ホームなどからも団体さんが来たりします。

IMG_0376

IMG_0378
夜はこんな感じ。

IMG_0387

IMG_0389
年1回満開の時期に、ダンスや歌などのパフォーマンスを交えたお祭りがあり、その日は出店も出たりします。

さすがにもう散ってしまいましたが、この時期に足利にお寄りの際はお立ち寄り下さい。


節分 武者行列!


なんと、1ヶ月経ってしまった・・。

いや、書きたいネタはいくつかあったんだけど、年末年始なんか忙しくって・・・
ごめんなさい_(._.)_

ともかく、書きたかったネタは置いといて、時事ネタから優先的に!

節分です!

節分とは、→コチラ
毎度pedia先生にはお世話になります。

で、足利で節分といえば、「節分 鎧年越」なのです。
足利市街の中心道路を武者姿の人達が鑁阿寺まで行進して、本堂からマメをまくという行事です。
くわしくは、→コチラ(時事ネタなのでリンク切れてたらごめんなさい)

そして、鑁阿寺ネタが続いたのはたまたまです。
キニシナイデ

IMG_0281行列のスタートは織姫会館。
参加者が鎧姿で整列し、整然と行進を始めます。
IMG_0283

ここから鑁阿寺まで約1.5kmのルートを約1時間かけて行進します。
例年、極寒の中を歩いてるイメージなんですが、今年は暖かかったですね。

出発を見届けた私は、先回りして鑁阿寺へ・・
そしてややピンぼけながら、撮った画像を並べてみます。

IMG_0285
本堂前の参道には、行列を待ち構える人々。
恒例の出店もありました。
IMG_0287
IMG_0288
IMG_0290
IMG_0293
少年達の鎧行列。
IMG_0295
IMG_0300
刀を振るうパフォーマンスも!
IMG_0313
IMG_0315
IMG_0317
少しずつ年齢層が上がっていく。
IMG_0318
IMG_0319
IMG_0322
IMG_0332
外国人の方々も参加してらっしゃいました。
IMG_0326
僧兵も格好いいですね!
IMG_0330
そして大将の「和泉 聡 市長」のお出まし!
IMG_0338
本堂に整列した鎧武者達の中から、市長が今年の抱負とともにご挨拶!
どこにいるんだか見えないZE!!
IMG_0337
そして豆まき!
人混みmaxで、豆取れなかったYO!

という感じで解散になりました。

・・・始めて全部見たかも・・。
また来年も見られたらいいな ^o^

さて、次回はひめたまランサーでの活動のお話です。
近いうちにupしたい!


初詣(遅)


もう1週間経ってしまいましたが・・・

あけましておめでとうございます!
今年も当ブログをよろしくお願いいたします。

というわけで、初詣に行って参りました。(もちろん元旦にですよ ^^;
行ったのは足利市役所から徒歩圏内にある、「鑁阿寺」です。

鑁阿寺(Wikipedia)

普通、初詣といえば神社なのだと思いますが、足利で初詣といえば「大日様」と呼び親しまれた鑁阿寺なのでしょう。

そして、鑁阿寺の本堂は昨年国宝に指定されたのです。
そのせいなのだか、毎年そうなのかわかりませんが、参拝客が多かったですね!

IMG_0234[1]
こんなかんじで門の外のお堀の周りまで長い参拝の行列が出来ていました。
いくつか出店も出てましたよ!

IMG_0233[1]
国宝指定された本堂です。
中で祈祷してもらう人も居たようです。

IMG_0235[1]IMG_0236[1]
本堂の周りには、こんな大きな銀杏の木や、

IMG_0237[1]
中御堂。本堂が混んでいるので、こちらでお参りしている人もいました。

IMG_0238[1]
外のお堀には鴨がいっぱい泳いでいて、写真は撮れなかったけど、1mはありそうな大きな鯉も悠々と泳いでおりました。

境内に児童公園もあって、市民の憩いの場所となってます。
足利に来たら、是非一度はお立ち寄り下さい。


ココ・ファーム・ワイナリー!


行ってきました! (^▽^)

ココ・ファーム・ワイナリー。

http://www.cocowine.com/
NEC_0400
すごく山の中にあるのですけどねw
現地で採れたブドウを使って現地で醸造したワインを製造販売しているワイナリーです。
つまり純足利産ワインが手に入るお店ですね。

詳しくは・・

[wikiより抜粋]

事業内容

特に自社生産ワインの販売が事業の中心である。同社のワインは、2000年、九州沖縄サミットの晩餐会での乾杯に用いられたことで著名になった。その他、椎茸や椎茸製品の製造販売、輸入食材の販売も行っている。 また、2008年には北海道洞爺湖サミットでの総理夫人主催夕食会で同社のワインが使用された。

概要

形式的には、隣接する知的障害者更生施設こころみ学園(社会福祉法人こころみる会が運営)から原材料のブドウや椎茸を仕入れ、ワインなどに加工して販売していることになっているが、実質的にはこころみ学園とココ・ファーム・ワイナリーは同体である。当初は、こころみ学園で酒造免許を取得するつもりであったが、補助金をもらう立場のこころみ学園が酒税を納めることになるのは問題があるという指摘があり、酒造会社のココ・ファーム・ワイナリーは名目上、別法人となっている。

いつもながらwikiにはお世話になります ^^)ノ

沖縄サミットの晩餐会で乾杯に用いられた際に、実際にソムリエさんたちに絶賛されたことにより有名になったそうです。
自社畑では創設以来農薬を全く使っていないとのこと。
そのことが、日本の純国産ワインが絶賛されたところに関係しているのではないかと思います。
また、こころみ学園もそのことに密接に関わっているということです。
創設からの詳しいくだりは、施設見学コースでも聞けるので是非行ってみてくださいね(^^)
心の黒い筆者なんかにすると、なんてよくできたシステムでしょう・・なんて思ったり(げふげふ

閑話休題

一番上の写真がお店の全景。その向かい側に自社畑があります。

NEC_0399
これで全部なので、それほど広い畑ではありません。

お店の中に入るとこんな感じ。
NEC_0395
まっすぐ正面にはカフェがあり、お食事ができます。

NEC_0397
入って右側は販売ブース。奥のカウンターではワインの試飲もできます。

NEC_0396
お手頃価格のワインやジュースはこのような棚売りになってます。
狭い自社畑ですべてのブドウがまかなえるわけもなく、日本国内の契約農家からブドウを仕入れてそれをココ・ファームで醸造した物がほとんどのようです。

NEC_0398
自社畑でとれたブドウから作ったワインなど、上等のお高いワインはこのようにワインセラーに入ってます。
おいてある中で一番高いの壱万円也・・・(@@)
噂ではさらに店員に言わないと出てこない限定物もあるとかないとか・・

奥のカフェは野外でも食事でき、そこからの眺めがこんな感じ
NEC_0392
良い眺めです(^▽^)
オーガニックなお食事ですが結構なボリュームで、満足です。(お食事の写真は撮り忘れました!)

ワインとおつまみ、ジュースなどを、東京の友人に買って帰りました。

帰りに駐車場に向かう途中、道ばたの木の幹をふと見ると・・・

NEC_0401
まさか・・ タマムシですか!?
野生の状態で動いているのを生で見るのは小学校の時以来かもしれません。

さすが足利!自然が残ってるね!!

目の保養でした ^^)ノ