カテゴリー別アーカイブ: ラリー

Play-Stageラリー


投稿が遅くなってしまいました。

2ヶ月ぶりくらいに、車が修理から上がってきて、身体を慣らす暇もなくばたばたと準備してのラリー参戦となってしまいました。

土曜日の昼過ぎからのレッキを行い、久しぶりのナイトラリーとなりました。
天候は雨。
以前ならこういうシチュエーションは得意だったのですが、まだ慣れきっていない車とセッティング、それと何より前回のトラウマが大ブレーキをかけてしまうことになりました。

というか、全くコースの先が見えないの!

6:40あたりで、悪夢再び!?とか思いました。
実際そのコーナーは「ラリー車ほいほい」となっていたようで、かなりの台数がここで大破リタイアしたようです。

レッキの時、こんな滑ることなかったんだけど・・・

我々はなんとかクラッシュはさけつつ、しかし見えない&滑る危険なコンディションに四苦八苦しながら第2ステージまでこぎ着けたのですが・・・

まさかのエンジントラブル・・・

もう呪われてるとしか思えません! ^^;
マシントラブルでのリタイヤとか10数年ぶりくらいです。

「続くときは続くんだよねぇ。そういうときは我慢だよ!」

なんて、はげまし(?)の言葉も頂きましたが、次こそがんばりたいですね!

ちなみにこのラリーで、クラス18台中7台リタイヤ(内6台クラッシュ)という、激しい結果でした。

ぶつけなかっただけマシだったのかしら・・・

次戦は10月です。
なんと痛車祭りの前週です。
痛車祭りで何かやるらしいです!

なんとかぶつけずに戻ってこなければ・・・(汗


オフィシャルやってきました。


FQRCスポーツラリーにオフィシャル(係員)として参加してきました。

まだ車直ってないので・・ ^^;

渡良瀬川上流の草木ダム駐車場に集合。まずはレッキ(コース下見)のコース係員をすることに。

NEC_0389

といっても、こんなところで各車両の通過確認をして、Uターンを指示するだけなんですけどね。
競技車両を待っている時、写真に写ってる橋の上で綺麗な蝶がつがいでデートしてました。NEC_0390

小さすぎてわからん!アオスジアゲハだとおもいます。
都会じゃなかなか見られない綺麗な蝶に癒やされました(*^_^*)

レッキも終わると、出場者の受付と車検が始まります。
私は車検のお手伝いに。

前回のラリーの記事にも書きましたが、車検では灯火類、携行品、ベルトの取り付けなどを重点的に見ます。
他の人が、携行品を車内にどのように固定してるか、確認がてら「へー」とか「ほー」とか「これはどうなんw」とか思いながら見られて、勉強になりました。
今回係員やって一番よかったのがこれかなー。

その後、競技車両がスタートする前にコースに入ります。
次に私が行ったのは林道ステージ途中での通過確認。
基本的に競技車両は1分間隔で通過するはずなので、間が2分以上あいたら、どっかで競技車両が止まってるということになります。
幸い、私のいたステージでのリタイア車はなく、全車1分間隔で通過していきました。
暇だっt・・げふん。余裕があったので、全通過車両を携帯の動画で撮影してみました。

携帯だから、画質のことは言わないで!!
途中からどんどん暗くなるし^^;

後半は、別のステージでの一般車両止め要員でした。
自治体から占有許可を受けており、警察からも道路使用許可証をいただいているので、それを見せながら、
「全部通り過ぎるまでちょっと待ってくださいね^^」
ていうお仕事です。幸い誰も通りませんでした^^

そしてゴール会場へ。競技を終えて戻ってきた、普段ライバル同士の人たちと雑談モード。
表彰式終了後家路へ・・

お手伝いもいいけど、そろそろ自分の車で走りたいぞ! ヽ(♯`Д´)ノ

【次回予告】
次は足利のお話ですよ~ (^m^)


あさま隠山岳ラリー② SS そして・・・


朝6時に榛名山頂に集合。

・・ということは、朝4時半起き!?
普段なら絶対起きられません!
ラリーの時は特別です(笑

6時に山頂に着いてみると・・

NEC_0358

みんな早いね。

もうだいたい集まってました。

 

 

NEC_0357 NEC_0359 NEC_0360 NEC_0361

 

我々も当日受付を済ませて

ゼッケンを貼って

車検受けて準備万端!

 

 

 

 

ちなみに車検はこんな感じ。

灯火類、装備品のチェック、取り付けガタがないかどうかをチェックされます。

 

 

朝8時、ドラミ。

どこかの猫型ロボットの妹君ではないですよ。
ドライバーズミーティングの略なのです(笑

競技役員の紹介、コースの説明、注意事項などが全競技参加者に通達されます。

 

 

今回は東吾妻町長さんも見えていて、ご挨拶いただきました。

町ぐるみでの応援はうれしいですね^^

 

 

朝9時 スタート。
前日にレッキした道を、今度は全開で走ります。
今回1本の林道を何度も走るコースレイアウトなので、動画は1本だけです。

1本目のSS1・2 (約4.5kmx2)

今回wetコンディションを予想して、前輪2本を新品のヒゲが生えた状態でそのまま持ってきたひめたまランサー。あてがはずれてほぼドライのコンディションだったため、アンダーステアに悩まされました。

今回のラリーでは特別規則により、例外を除きラリータイヤ(未舗装用)の装着を義務づけられてます。このタイヤで舗装を走るときは、少し減らした方が接地力が上がるんです。

うわーぜんぜんだめだー(;。;

と思っていたら、意外とみんなタイムが伸びず、1位に2秒差の2位という好位置に着けていることが判明。

NEC_0370ちなみに林道の出口から入り口に戻る道中で、こんなおうちがありました。

上手ですね。ご自分で描かれたのでしょうか。

眠い道中、ささやかな癒やしを頂きました(^^

 

 

2本目のSS3・4 (約4.5kmx2)

1回目の走行時より更にドライコンディションに。
ただ、葉っぱが出てるところは更に出て滑りやすくなっており、滑るところと滑らないところの差が激しく難しいコンディションでした。

タイヤが減ってきてドライな所ではグリップが良くなったので、もちろんタイムアップしたのですが、周りもみんなもっとタイムアップしておりました。

結局第1セクション(1Sec)は、1位に9秒差の4位というまぁまぁの位置で折り返しました。

3本目のSS5(10km)

お急ぎの方は4分の辺りと5分の辺りをご覧下さい。

前日のレッキで作ったペースノートがこんな感じで読まれます。
タイヤの状態もドライバーの身体も良い感じに温まり、前半はかなりのペースアップをしています。
後半に入り、SS4のスタート位置の直後にて・・・・

現場写真

NEC_0366完全にオーバースピードでした。

というか多分、それまでの区間と同じようなドライコンディションであれば曲がれたんだろうと思うんですが、ここからいきなりどろどろなんですよね(^^;

ペースノートにそこまで書いてなかったのが敗因です。良い勉強になりました。

車の後ろに出ている三角停止板(三停板)に書かれている「OK」は「乗員に怪我がないので、後続車はどうぞ行って下さい。」という意味で表示しています。

あと、ドライバー、コドライバーとも全治2日ほどの軽いむち打ちですみました。ご心配なく(笑

NEC_0368

 

なんにしても、車にデコレーションするまえで良かった(何

さっさと修理して、すぐ復帰しますよ!

そしてデコレーションだあヽ(`Д´)ノ

 

(こんなうちわ持ってるから刺さるんですよね)


あさま隠山岳ラリー① レッキ


2013群馬ラリーシリーズ第二戦 あさま隠山岳ラリーに出場しました。

今回は、前日のレッキについてご報告します。(今回画像・動画少なめです)

レッキとは(Wikiより抜粋)

  • レッキは、モータースポーツ用語で、ラリーに使われる道路を事前に試走すること。語源は英語の「reconnaissance」(予備調査・偵察)が略されたものと言われている。
  • 通常ラリーの開催直前に主催者がレッキの機会を用意し、ラリーに参加するドライバーとナビゲーターはあらかじめ主催者から渡されているロードブックを元にコースを試走しながら、ラリー本番用のペースノートを作成する。レッキ中は走行速度はあくまで制限速度内である必要があり、世界ラリー選手権(WRC)では速度管理のため、レッキに使用される全ての車にGPSの装備を義務付けている。また、後述する違法レッキの監視用にもGPSが使われている。

要するに、本番で速く安全に走るためにどうすれば良いかを事前に確かめ、コース情報をメモるために行うのがレッキです。

6月15日(土) 高崎駅で相方のナビ君を拾って、集合場所となっている榛名山頂の無料駐車場に向かいました。受付を済ませ、軽く注意事項の説明があったあと、集まった競技車両は各々コースに向かいました。

今回のコースは10kmほどの一本の林道をSec(セクション)1は4.5kmを2本、Sec2では繋いで10kmのロング1本として走る設定です。なので、使う林道は1箇所のみ。これを2回走ってペースノート作って下さいということでした。

レッキの様子

レッキの様子を撮影してみました。雰囲気を感じてもらえると幸いです。
もちろんこの元動画は家に帰ってからペースノートのチェックをするのにも活用しています。

さて、1回目の走行が終わって、あまりに前後に車が多いので、

「ちょっと休憩してすいてから2回目行こうぜー」

なんてことで、途中のコンビニ?で休憩することにしました。NEC_0356

遠目にコンビニに見える・・よね?

 

 

 

 

入ってみると雑貨屋さんでした(笑)

弁当はなかったけど、カップ麺がおいてあったので、店員さん(曰く「90ばあさんが一人でやってます」)にお湯あります?て聞いたら

「あー、今沸かすよ。そこで待ってて。」

奥の厨房でお湯を沸かしてくださいました^^;

「奥で食べてくかい?」

では、お言葉に甘えて・・

「群馬のお茶飲んでって。お菓子も食べてー」

恐縮でっす!

「どっから来たんだい。学生さん?働いてるの、へー」

「で、どっから来たんだい。」

軽くループしてます。でも、89歳に見えないくらい達者なおばあさまでした。
長生きして下さいね^^

その後、2回目の走行でペースノートをチェックして、家に帰りました。

つづく。


カーボンオフセットラリー2013②


残りの動画をyoutubeにupしたので、追加報告。

SS3

SS1と同じコースです。SS1はgdgdだったのでupしてません!?
普通ラリーのオンボード動画ではスタートからゴールまでの走行シーンだけだったりするので、この動画ではスタートする前から、ゴールした後まで、実際何をしているのか、係員とのやりとりなども交えてご紹介します。
お急ぎでイベント事だけみたい方は3:00のあたりをご覧ください。

SS5

比較的新しくできた林道で、主催者より「今後も使いたいから絶対ぶつけるな!」とのお達しがあったコースです(笑)
距離的には短いですが、下見の時は面白そうなコースだと思いました。
実際に走ったときはいまいち林道のリズムに乗りきれずばたばたしてしまいました。
イベント事は特にないですが、短いのでご覧ください^^

SS4

SS4はSS6と同じ12kmのロングコースでした。
非常に時間が長いのでSS4のみupしています。また、動画の最期にご挨拶もありますので是非ご覧ください。
6つのSSで競われた今回のラリーで、後半戦しょっぱなのステージの動画となります。前半で3速を中心に走ると速そうだということがわかってきて、また車をしっかり曲げられる自信もついてきたので、どうしたら速く走れるか試行錯誤しながらの練習的な走行でした。
イベント事は特にありませんが、動画の最後にご挨拶申し上げます。どうかご覧ください。

最終結果

NEC_0293

総合4位でした。去年の最後が賞典外だった事を思うと、19台中4位はなかなかの出来かと思いました。
まだまだ速くなる余地はあると思いますが、色々と今後の課題も見えてきたので少しずつそれを埋めていきたいと思います。

 

 

 

さて、次回記事は上記動画でも走っている現役のラリー車の画像を上げてみようかと思います。
(そういえばまだupしてませんでした。(汗))


カーボンオフセットラリー2013①


4月末に出場したラリーで撮影した車載動画を少しずつ編集しています。

とりあえず1つyoutubeに上げたので、ここで公開。

ラリー中の出来事は動画の中にコメント入れてあるのでご覧ください。

panasonic_nv-gs50bところで、去年まで使っていた車載カメラは13年物(しかも中古で買った)なので、ヘッドがだめになり画像が乱れるようになっていました。(過去にすでに1回ヘッド交換しているのですが・・)

 

 

000009さすがに2回目のヘッド交換はないな・・と思い、新しい撮影機器を物色していたところ、こんなものをみつけました。

 

 

 

 

これを使うとこんなことができちゃうと言う!SCCJ

(自分の動画ではありません。sampleです。)

 

 

いや、かなりお高いんですけどね・・

でも、動画をupするモチベーションにもつながるかな!と思い、買ってみました。

すげー画質良い!むしろ車の照明が悪い!?(笑)

GPSデータを動画に合成するソフトを買ってないのでまだ上の写真のようにはなってませんが、いずれ買おうかと思います。

とりあえず、今後もちょっとずつ動画を上げていこうと思います。